パソコンとテレビをHDMIケーブルで接続させる正しいやり方

パソコン テレビ 接続

 

パソコンとテレビの両方が、HDMI規格にもし対応しているのであれば、2つを接続してパソコンの画面をテレビに映し出すことができます。

 

それにはどんな機器が必要になり、設定はどうしたら良いのでしょうか?

 

 

HDMIケーブルでパソコンとテレビを繋げる

 

パソコン テレビ 接続

 

最近は液晶画面の薄型テレビが主流になってきています。

 

そして、HDMIという接続端子が用意されていて、パソコンと一緒に接続をするという方法ができいます。

 

スポンサーリンク

 

もしHDMIの端子が無いタイプのパソコンやテレビの場合には、別売りされているコンバーターを用意する必要があります。

 

信号を変更するだけで、出力可能となる場合があります。

 

 

パソコンのセカンドスクリーンの表示方法を選択する

 

パソコン テレビ 接続

 

パソコンにテレビを繋ぐことができたら、画面の表示方法などを選ぶ必要があります。

 

パソコンとテレビに同じ画像を表示するだけでなく、いずれか一方だけを表示させたり、2画面に連続した画像を表示するなど、様々な方法を用いることができます。

 

操作方法は、ホーム画面の右側にある「チャーム」を表示させて「デバイス」をクリックします。

 

スポンサーリンク

 

そして「表示」を選択して、表示方法を選びます。この場合は「拡張」を確認して確かめます。

 

こうすると、2つの画面を連結させたような拡張画面を設定できます。

 

これが出来れば、パソコンの画面とテレビの画面で別々のページを表示させるなんてこともできますので、とても便利に活用ができます。

 

画面左側にマウスポインターを移動して、起動中のアプリ一覧を表示させ、右クリックをして「左に挿入」選ぶことによって、2つのアプリが画面上に並びます。

 

そして、パソコンとテレビの画面でそれぞれアプリを表示させると、複数のアプリを2つの画面で並べて確認ができるのです。

 

 

パソコンとテレビを接続させる方法は、HDMIというケーブルが1本あれば簡単に行うことができるので非常に便利です。

 

様々な活用方法がありますので、自分の目的に合わせて使っていきましょう。