bluetoothとアプリを使った便利で楽しい使い方4選

bluetooth アプリ

 

bluetoothを用いることで、便利な毎日を送ることができるようになりました。そうした日常の実現に不可欠なのがスマホの登場です。

 

スマホが登場したことで、bluetoothを使う場面が多くなったのと同時に、アプリが充実してきたこともあり便利になってきたのです。

 

では、bluetoothがより便利になるアプリというのはあるのでしょうか?

 

 

bluetoothとスマホアプリを使って車の中で音楽を聴く

 

bluetooth アプリ

 

bluetoothは様々な場面で用いられますが、多くがキーボードやマウス、さらにはイヤホンなどで利用されています。

 

bluetoothは単に接続するだけではなく、アプリを利用することでより幅広い活用方法があるんですね。

 

スポンサーリンク

 

たとえば、iphoneの音楽アプリとカーナビを利用することで、bluetoothを経由してカーナビに、iphoneに登録してある音楽が聴けたりします。

 

またYoutubeにアップロードされている動画も、アプリを通してbluetooth経由にすれば、カーナビから音だけを取り出して再生することも可能です。

 

 

再生アプリとテレビを繋ぐ

 

bluetooth アプリ

 

カーナビだけではありません。最近はテレビにもbluetoothが内臓されている場合が多くあります。

 

このとき、親機をテレビにしてあげスマホを子機という扱いにすると、スマホのアプリで再生していた動画を大画面のテレビで楽しむこともできます。

 

もちろん音楽だって良質なサウンドスピーカーを内臓しているテレビであれば、ダイナミックな音楽を楽しむことだってできちゃうんです!

 

 

仕事先でもbluetoothは大活躍

 

bluetooth アプリ

 

仕事先でも、bluetoothとアプリの連携は効率性を高めてくれることは間違いありません。

 

たとえば、bluetoothを利用して別デバイス(別のスマホやタブレット等)とデータを交換や共有ということができるアプリがあります。

 

主流となっている、各種OSに対応しておりファイル共有が可能なファイルビューワーアプリもありますし、撮影した写真をそのまま本社に送るという機能もあります。

 

スポンサーリンク

 

ファイルを転送するという使用方法では、他のアプリを凌ぐほどの性能を持っていて、かなりの人気を誇っているアプリが「bluetooth経由でファイルを転送する」というものです。

 

このアプリは、ファイル転送に特化しており仕事でもプライベートもでも幅広い活用方法があるでしょう。

 

 

異なるデバイス間でのファイル転送が可能なアプリ

 

bluetooth アプリ

 

bluetoothを使えば、たとえばノートPCにあるデータをスマホからbluetooth通信を使って閲覧や検索、さらには管理することが可能です。

 

いちいちノートPCを立ち上げることなくスマホで操作が出来てしまうというのは、仕事やプライベートでデバイスを使い分けしているような人にはうってつけでしょう。

 

ビジネスシーンでも活躍が期待できる性能を持っています。

 

この性能に特化したアプリが「Bluetooth File Transfer」と呼ばれるものです。

 

ファイルトランスファープロファイルと、オブジェクトプッシュプロファイルを使うことで、異なるデバイス間のファイルのやりとりが可能となっているのです。

 

 

bluetoothとアプリを連携させることで、今まで理想だった世界が現実のものとなりました。

 

使ってみるとかなり役立つbluetoothですが、ちょっと敷居が高いと思っている人も多いのではないでしょうか。

 

しかし、使ってみるとかなり簡単に扱えますし、今回紹介した便利なアプリもありますから、是非bluetoothを体験してみてはいかがでしょうか?